縄トモコ(紅型) | wanokurashi
・・・・・・・・・・・・・・・・次回の予定一欅庵* 和の暮らし展2023年10月27日(金)、28日(土)場所:西荻窪 古民家 一欅庵(いっきょあん)詳しくはブログをご覧ください。https://lovewa.exblog.jp/
茶彩会 - sasae - オリジナル懐紙「tomoko nawa×sae narumi 夢花muka」
¥970
SOLD OUT
10/21 以降の発送になりますので、ご了承ください。 ・ 茶彩会 - sasae 茶と菓子と懐紙と - は、着物スタイリストであり茶人、和の衣食住を伝える「鳴海彩詠」の茶の湯ブランド。 「夢花 muka 」は、紅型作家である縄トモコ氏のとコラボレーション懐紙。 縄氏の"いつか夢でみた花"の図案を、懐紙としての図柄に落とし込みました。 全面に儚くも繊細な花。 今までのなかで、最も細やかな線が透かし柄として浮かんでいます。 パッケージも、儚げな雰囲気を残してデザインしました。 折らずに使うのもオススメです。 和紙の産地、岐阜県美濃市で漉いている、上質で洒落っ気のある懐紙です。 柔らかく吸湿性があり、揉むと懐石の漆器などを傷つけることなく拭けます。 色の濃い紙と重ねて柄を楽しんだり、天ぷらなどの敷紙にも活用されても楽しい一品。 墨の滲みも美しく、便箋などにももちろん活用出来ます。 しっかりと茶の湯の席で懐中できる30枚入り。 湯気の立つおまんじゅうや、水分の多いお菓子をおいても安心な小振りの「りゅうさん紙5枚」も付いています。 サイズ:145mm×175mm 素材:和紙(蛍光塗料未使用) 技法:透かし 枚数:懐紙 30枚 りゅうさん紙 5枚 日本製 本体価格 ¥770(税込)に、送料 ¥200 (5つまでクイックポストでお届け)を含んだお品代になります。 「茶彩会オリジナル懐紙」はまとめて発送致します。 まとまった数や、贈答用に和紙などによりお包みをご希望された場合、送料は再計算した後、お伝え致します。 送料分を計算し直しますので、複数個をご注文の際は必ず「クレジット決済」をお選びください。 10/21 以降の発送になります。 数量によっては納品にお日にちを頂戴致します。